可視率計算 in Ladybug Grasshopper | Rhino3D

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 сен 2024
  • Grasshopperのプラグインの一つであるLadybugを用いて可視率を計算する動画です。

Комментарии • 2

  • @ya-tw8of
    @ya-tw8of 10 месяцев назад +1

    こんにちは、このコンポーネントは、可視率の最適化計算でしょうか。
    向かい合うような建物がある場合、どの位置に開口部を設ければ、向かい側の中が見えにくいようにできるのか
    または、建物自体をどのぐらいずらせばいいのか見えにくくなるのかも含めて最適化計算はできたりするのでしょうか。
    グラスホッパーの解析動画はどのようにして情報を得てたり勉強してますか?

    • @archi_students2020
      @archi_students2020  9 месяцев назад +2

      こんにちは、お返事が遅くなりまして申し訳ございません😓
      (このコンポーネントは、可視率の最適化計算でしょうか
      このコンポーネントは可視率を計算してくれるコンポーネントだと思われます。また、動画上では最適化は行っておらず、可視率の計算のみを行っています。最適化計算を行うとするならばGalapagosやWallaceiを使用するといいかと思います🥸
      (向かい合うような建物がある場合、どの位置に開口部を設ければ、向かい側の中が見えにくいようにできるのか
      または、建物自体をどのぐらいずらせばいいのか見えにくくなるのかも含めて最適化計算はできたりするのでしょうか
      前半の質問については、これは設定次第で可能であると考えられます。向かい合うような建物がある場合は、視点の位置を向かいの建物の中にしてあげて、解析面をもう一方の建物の床にすることで可視率の計算ができるのではないかと思われます。また、後半の質問については、建物の位置を変数として扱うことで最適化計算ができるのではないかと考えられます。(動画上ではRhinocerosで建物を作成していますが、Grasshopperのコンポーネントを使用して建物を作成すると、建物の位置も変更できるのではないでしょうか🤔)
      (グラスホッパーの解析動画はどのようにして情報を得てたり勉強してますか?
      これは色々ですが、参考になりそうなURLを以下に添付させていただきます。
      Grasshopper)rhino-gh.com/
      Wallacei)www.wallacei.com/learn
      Appli Craft)www.applicraft.com/ghcp_index/
      一緒に頑張りましょう💪